>> SAP参画の4NPOは、フェスティバルゲートの中でのご近所付き合いをしていますが、もちろんその外にも同じアートを中心に据えたNPOとのご近所付き合いがあります。アーティストの紹介をしたり、異なる専門分野間で情報を提供しあったりと、日々その関係は深まっています。そこから新しい試みが生まれました。11/25〜12/17の間行われる[第3回大阪・アート・カレイドスコープ“do art yourself”]では在阪の8つのアートNPOが共同で企画・運営を担当。大阪のアートNPOのネットワークが顕在化します。  
 
 

NPO法人 大阪アーツアポリア
http://www.arts-center.gr.jp
設立の目的:アーティスト及び研究者が自らの意思により現代芸術の活動を深めることが可能な環境づくりを通して現代芸術振興基盤を築き、まちづくりに貢献する。

NPO法人 キャズ
http://cas.or.jp/
設立の目的:「観る人」「造る人」「見せる人」というそれぞれの役割によってアートに対する関係が分断されていると感じたことから、それらの硬直した関係を排し自由な立場でのアートの現場をつくり、アート本来の力を取り戻すことを目的としている。

應典院寺町倶楽部
http://www.outenin.com
設立の目的:寺院空間を活用した文化・芸術活動を通じて、非営利市民活動の基盤づくりと活性化を促し、コミュニティの健全育成を図り、創造性ゆたかな地域社会の発展に寄与する。

NPO法人 地域文化に関する情報とプロジェクト(recip)
設立の目的:地域を拠点とした分か活動に関する情報の収集、流通、発信を行い、文化の「地産地消」を促すことにより、人々がより意識的に豊かな生活を営むことのできる環境づくりをめざす。

NPO法人 ダンスボックス
NPO法人 記録と表現とメディアのための組織(remo)
NPO法人 ビヨンドイノセンス
NPO法人 こえとことばとこころの部屋(cocoroom)

>> ご存知、SAP参画NPOたち。

 

 

 

[dB] 千日前トリイホール内に「ダンスボックス実行委員会」発足
[BRIDGE] 第1回 festival BEYOND INNOCENCE 開催
 
[寺町] 應典院改築に伴い、本堂が劇場に。
同時に、寺町倶楽部 発足
 

『特定非営利活動促進法(NPO法)』成立施行
>> NPOは“Non-profit Organizationn”(非営利組織)の略です。これまで、営利を目的としない団体が法人格を持つ場合には、公益法人になるのが一般的でしたが、設立要件が厳しいため、多くの団体は任意団体のままであったり、特に営利を目的としないにもかかわらず株式会社や有限会社になったりしてきました。そこで、営利を目的としないことをはっきりさせ、しかも官庁による制約をできるだけ排除した自由度の高い非営利法人制度の必要性が、1990年頃から訴えられるようになりました。さらに1995年の「阪神淡路大震災」でその議論に拍車がかかり、1998年『特定非営利活動促進法(NPO法)』が成立しました。

[CAS] 発足

 
[remo] 「new visionaries 研究会」 発足
 
[AA] 大阪市の築港赤レンガ倉庫活性化事業としてスタート
 
『文化芸術振興基本法』成立施行
[CAS] NPO法人化
 
[dB][remo][BRIDGE] NPO法人化
*新世界アーツパーク事業(SAP)スタート
 
[AA] NPO法人化
[cocoroom] SAPマテリアルルーム運営チームとして発足
 
大阪市『芸術文化振興条例』制定施行
[cocoroom] NPO法人化
[recip] NPO法人として設立